陶珍「優」

品番 ACT-77
販売価格
6,050円(税込)
購入数

11,000円(税込)以上で送料無料

レビューを見る・投稿する

お受けできないご注文について

現在、弊社通販サイトで特定の商品に大量のご注文が入り、再販をされる事例が多発しております。
誠に勝手ながら以下のようなご注文の場合は、ご注文完了後であっても、国内外に関わらず同じ条件でキャンセルさせていただいております。予めご了承ください。

・短期間のうちに複数の注文が続く
・配送先住所に転送サービス先をご登録の注文
・ご注文者情報とクレジットカードに登録されている情報が一致しない場合
・その他、弊社が越境EC販売及び再販目的でのご購入と判断した場合

大切に作った土鍋を、ご愛用くださるお客様にきちんとお届けしたいという、弊社のポリシーを何卒ご理解賜り、お客様のご協力をお願い申し上げます。

陶珍補足情報

陶珍「優」(ごはん約1合分)
6,050
円(税込)/φ13×h12cm/400㎖/0.7kg


木のおひつのように呼吸する、伊賀焼のおひつです。ごはんの保存に最適です。
気孔が多い伊賀の粗土が水を含み、電子レンジの加熱で熱蒸気化し、ごはんを炊きたてのようにふっくらと温め直すことができます。
付属の「陶製すのこ」を使えば、電子レンジで温野菜などの蒸し調理もできます。

※伊賀本店・東京店 igamono・長谷園公式通販のみの販売となります。


一器多様な「陶珍」

(1)冷蔵・冷凍ごはんをおいしく温め直し
“呼吸する土”といわれる伊賀の粗土に含ませた水分が、電子レンジのマイクロ波により熱蒸気化され、冷めたごはんをふっくらと蒸し直します。吸水性が高いので、ごはんがベタつくこともありません。

(2)おいしく蒸し調理
熱蒸気の蒸し効果で、冷凍食材もしっとりおいしく解凍調理します。生の野菜・肉・魚なども電子レンジで簡単に調理できます。

(3)温かい器としてそのまま食卓へ
蓄熱力の高い「陶珍」は、電子レンジで容器本体も芯から温めるのでなかなか冷めません。調理後はそのまま食卓に運び、温かい器としてお使いください。料理が映えるシンプルな形と色合いを大切にし、器としてのデザインにもこだわりました。

(4)保冷器や保存器にも
呼吸する素地の特徴をいかせば、素地が含んだ水分が外側から蒸発するときの気化熱で「陶珍」内部が冷えます。冷たい料理を冷たいまま保つ保冷器・盛り付けた食材の鮮度を保つ保存器としてお使いいただけます。


「陶珍」のレシピはこちら(長谷園のwebレシピ)


「陶珍」基本のごはんの温め方

(1)ごはんを保存する
炊いたごはんを「陶珍」に入れ、冷蔵庫で保存します。

(2)ふたに吸水させる
温める前に「陶珍」のふたに十分水を含ませます。約1分で水から上げ、表面の水分を拭きます。

(3)電子レンジで加熱する
電子レンジ(500W)で約3分加熱します。

「陶珍」基本のごはんの温め方

[ 密閉容器で冷蔵したごはんの場合 ]
「陶珍」のふたと本体に水を含ませ、ごはん(約165g)を入れて電子レンジ(500W)で3分加熱する。

[ ラップに包んで冷凍したごはんの場合 ]
「陶珍」のふたと本体に水を含ませ、ラップを外したごはん(約165g)を入れて電子レンジ(500W)で4〜5分加熱する。


「陶珍」蒸し調理 基本の使い方

(1)ボウルに水を張り、「陶珍」を入れてふた・本体に十分水を含ませる。約1分で水から上げ、表面の水気を拭く。

(2)「陶製すのこ」をセットする。
※レシピによっては「陶製すのこ」は使いません。

(3)食材を盛り付ける。

(4)ふたをして、電子レンジで加熱する。

「陶珍」蒸し調理基本の使い方


パーツ販売について

※「陶珍」ご購入後、万が一ふた・本体・陶製すのこが破損した場合は、パーツの追加注文も承ります。
※パーツはパーツ販売ページからご注文いただけます。その際、必ずパーツのサイズを測り、備考欄にご記入ください。

あなたにおすすめの商品

  • ふるさと納税
  • 長谷園だより
  • WEBレシピ
  • WEBレシピ帳
  • 長谷園公式ウェブサイト
  • 転載禁止