キーワード検索
土鍋・調理道具
器・酒器・茶器
その他
特集・ピックアップ
土鍋・調理道具を選ぶ
カートに入れる
11,000円(税込)以上で送料無料
リボンラッピングやメッセージカード、熨斗包装を有料(税込220円)にて承っております。
包装の詳細とお申し込みの流れは案内ページをご確認ください。
ラッピング・熨斗の詳細はこちら
レビューを見る(20件)
レビューを投稿
現在、弊社通販サイトで特定の商品に大量のご注文が入り、再販をされる事例が多発しております。誠に勝手ながら以下のようなご注文の場合は、ご注文完了後であっても、国内外に関わらず同じ条件でキャンセルさせていただいております。予めご了承ください。
・短期間のうちに複数の注文が続く・配送先住所に転送サービス先をご登録の注文・ご注文者情報とクレジットカードに登録されている情報が一致しない場合・その他、弊社が越境EC販売及び再販目的でのご購入と判断した場合
大切に作った土鍋を、ご愛用くださるお客様にきちんとお届けしたいという、弊社のポリシーを何卒ご理解賜り、お客様のご協力をお願い申し上げます。
この商品について問い合わせる
日頃より長谷園の製品をご愛顧いただき誠にありがとうございます。誠に勝手ながら、昨今の原材料や諸経費高騰に伴い、一部商品の価格・付属品の変更を実施することとなりました。「かまどさん」並びに「かまどさん」関連商品につきましては、付属品変更を行い商品価格は据え置きとさせていただきます。従来の付属品「木製しゃもじ」は別売にてご用意させていただきます。 公式オンラインストアでのご注文に関しては、9月25日(木)24:00までのご注文をもって、「木製しゃもじ」の付属を終了とさせていただきます。また、直営店舗では9月30日(火)をもって付属を終了とさせていただきます。
価格・付属品変更の対象商品・別売のしゃもじについて詳しくはこちら別売のしゃもじについてはこちら
「かまどさん」は蓄熱力の高い伊賀の粗土を用いた、肉厚成形の土鍋です。中ふた・上ふたの二重構造で、火加減をしなくても吹きこぼれることなく美味しいごはんを炊くことができます。
土鍋は、金属のように急速に熱くならず、じっくりゆっくり温まります。また蓄熱力が高く、火から下ろしたあともなかなか冷めません。「ゆっくり蓄熱」と「長く蓄熱」。この熱の伝わり方が、米の旨みや甘みを引き出します。「始めチョロチョロ中パッパ……」という昔のかまど炊飯の秘訣を、火加減いらずで土鍋自身が自然に叶えてくれます。
「中ふた+上ふた」の二重のふた構造が吹きこぼれを防ぎます。2つのふたの穴を直角の位置関係にすることで、圧力釜の機能も果たします。
蓄熱力が高い特性を持つ伊賀で採れる粗土でできています。吸水性もあるので土鍋が木のおひつのように呼吸し、ごはんがべとつきません。
土鍋は熱することでその本体やふたから多くの遠赤外線を発生します。土鍋で調理すると炭火焼と同様に、遠赤外線効果で食材の芯から熱を伝え、独特のふっくらとした柔らかさを生み出します。
直火部分は肉厚成形の仕上げです。熱をしっかり蓄えて、穏やかに伝えるため火加減なしで炊くことができます。米の美味しさを引き出し、保温力も抜群です。
一合炊き
半合~1合の米が炊けます。
二合炊き
1~2合の米が炊けます。
三合炊き
1~3合の米が炊けます。
四合炊き
2~4合の米が炊けます。2合以下の炊飯は向きません。
五合炊き
3~5合の米が炊けます。3合以下の炊飯は向きません。
直営店限定の「かまどさん 四合炊き」は、空焚き調理も可能です。
「かまどさん」ご購入前のよくあるご質問はこちら
「かまどさん」に米と水を入れ浸水し火にかけます。火加減は中強火。8~9分ほどでグツグツしてきます。
約1分ほどすると、途切れ途切れに湯気が出始めます。フワフワと、まだ弱い湯気です。
さらに約1分ほどすると、弱かった湯気が繋がって出てくるようになります。
火にかけてから、だいたい11分ほどで幅広で勢いのある蒸気になります。このあたりで火を止めます。そのまま20分余熱で蒸らしたら炊きあがりです。
●かまどさん三合炊きで三合の米を炊いた場合の目安です。土鍋のサイズにより湯気が出始める時間は異なります。
「かまどさん」は肉厚成形で蓄熱力が高く、煮込み料理を作るのにも向いています。白米や玄米、炊き込みごはんはもちろん、おかゆ・煮物も美味しく仕上がります。余熱力を活かして、さまざまな食材でお楽しみください。
「かまどさん 四合炊き」のみ、“肉を焼く”などの空焚き調理も可能です。もちろん白米も玄米も美味しく炊き上げます。グリルやローストなど、調理の幅が広がります(直営店限定)。
「かまどさん」には以下の付属品が同梱されています。
・レシピ帳(取扱説明書)初めて土鍋を使う場合や贈り物でも、安心してお使いいただけます。公式サイト上でもご覧いただけます。
レシピ帳(web版)はこちら
9月25日(木)24:00までのご注文をもって、「木製しゃもじ」の付属を終了とさせていただきます。また、直営店舗では9月30日(火)をもって付属を終了とさせていただきます。 価格・付属品変更の対象商品・別売のしゃもじについて詳しくはこちら
「かまどさん」は、別売りの「陶製すのこ」を組み合わせて蒸し鍋としても楽しめます。土鍋の遠赤外線効果で蒸し時間が短い上に美味しく蒸し上がる、土鍋蒸し料理が楽しめます。※一合炊き用の「陶製すのこ」はご用意しておりません。
「かまどさん用陶製すのこ」の商品ページはこちら
長谷園のロングセラー「かまどさん」の関連商品をご紹介します。
2023年に新登場した特別バージョンの「かまどさんプレミアム」は、3色展開でのご用意です。釉薬のかかり方も通常のかまどさんと少し異なります。空焚き調理も可能で、料理の幅が広がります。二合炊き・三合炊きの2サイズ展開です。
「かまどさんプレミアム」の商品ページはこちら
「かまどさん」と一緒に使うともっと楽しくなるアイテムを、公式通販限定セットにしました。さまざまなシーンで「かまどさん」のある暮らしを存分にお楽しみくださいませ。ギフトにもおすすめです。
1. はじめてのかまどさんセット
<セット内容>かまどさん(二合炊きor三合炊き)+ 飯碗2個・レシピ本・三角鍋つかみ・棕櫚のごしごしたわし・藁鍋敷・しゃもじ
「はじめてのかまどさんセット」の商品ページはこちら
2. かまどさんを楽しむ道具・小物セット
こちらのセットに「かまどさん」は付属しておりません。お好みのサイズの「かまどさん」と合わせてご購入くださいませ。
<セット内容>飯碗2個・レシピ本・三角鍋つかみ・棕櫚のごしごしたわし・藁鍋敷
「かまどさんを楽しむ道具・小物セット」の商品ページはこちら
・長谷園ではwebサイトで土鍋を使ったレシピをご紹介しています。
「かまどさん」のwebレシピはこちら
・ご購入後に万が一ふた・本体が破損した場合は、パーツごとのご注文も承ります。※パーツはパーツ販売ページからご注文いただけます。その際、必ずパーツのサイズを測り、備考欄にご記入ください。
パーツ販売ページはこちら
・長く土鍋をご愛用いただけるよう、日々のお手入れのコツをお伝えいたします。
【土鍋のお手入れ・使い始め】についてはこちら
※「四合炊き」のみ空焚き調理可能
長谷園の土鍋は、ポーラス(多孔質)な陶土で作られる伊賀土鍋です。土鍋のポツポツとした模様も、伊賀土鍋の風合いです。伊賀の地は太古の昔、琵琶湖の湖底でした。生物や植物の化石が多く含まれる400万年前の古琵琶湖層から産出される陶土は、土鍋になるほどの耐火度を持ち、優れた蓄熱力を発揮します。伊賀土鍋は、金属のように急速に熱くならず、じっくりゆっくり温まります。また蓄熱力が高く、火から下ろしたあともなかなか冷めません。「ゆっくり蓄熱」と「長く蓄熱」。この熱の伝わり方が、食材の美味しさを引き出します。
それぞれ焼成による色幅や釉薬のかかり具合の違いがございます。一つひとつの土鍋の味わいとして、予めご理解くださいませ。
土鍋は使い込むほどに見た目や使い勝手が変わる「育つ道具」です。貫入や炎の跡ができたり、少し欠けたり。見た目だけではなく、使い込むほどに煮炊きがしやすくなり、暮らしに溶け込む土鍋。木製品や革製品など、長く大切に使い込まれた道具や家具と同じように、土鍋も使い続けるうちにどんどん味わい深く変化します。「自分だけの土鍋」が育っていく過程としてお楽しみいただけますと幸いです。